Aya(あや)のプロフィール

Aya(あや)

こんにちは!Audible歴3年のワーキングママ、Aya(あや)です。

このブログでは、「忙しいけど、読書がしたい!」という人に向けて、Audibleの魅力や活用法、そしておすすめの作品をご紹介しています。

読書したいのに、時間がない

私は子どもの頃から本を読むことが大好きです。

特に、ミステリー小説が好きで、東野圭吾さん・芦沢央さん・中山七里さんが好きです。

子どもも今では中学生になって、少しずつ自分の時間も持てるようになってきました。

とはいえ、やはり仕事と家事に追われる日々で、「本を開いて読む」ようなまとまった時間だけはなかなか取れません

そんな時に出会ったのが Audible(オーディブル)でした。

Audibleのある毎日

最初は「耳で読書ってどういうこと?」って思ったけれど、使ってみたら本当にびっくり。

通勤中・料理中・家事の時間など、ちょっとしたスキマ時間で本が読めるようになったんです。

私は小説が好きなので、物語の世界に没入するのがリフレッシュになっています。

このブログ「聴く読書部」について

このブログには、私Ayaのほかにもう一人、しおりというキャラクターが登場します。

Aya(あや)

こんにちは!ワーママの、しおり です。

しおりは、小学校高学年の子どもを育てるママで、家事や仕事にバタバタしながらも、ライフハックや生活に役立つ情報に興味があるタイプ。

Audibleにちょっと興味はあるけれど、まだ一歩踏み出せていない…そんな彼女が、みなさんと同じ目線で素朴な疑問を投げかけてくれます

私はそれに答える形で、耳読書の楽しさや使い方をわかりやすくお伝えできたらと思っています。

さいごに

毎日バタバタしていても、「ちょっとだけ、自分のための時間を持ちたい」って思いませんか?

Audibleは、そんな思いに寄り添ってくれる新しい読書のカタチです。

このブログが、あなたが「読書の楽しさを取り戻すきっかけ」になったら嬉しいです。

これからも、ゆるっと、でもしっかり、Audibleの情報をお届けしていきますね♪