黄色いまん丸頭に紫色のマントをまとい、額に「満」、腰につけたベルトには「月」の文字をつけたヒーローが日本橋を拠点として全国各所で清掃活動をしています。
彼の名は「満月マン」
踊ったり、歌ったり、派手なパフォーマンスは一切ありません。
静かに合掌し、街を美しくするため掃除を行うのです。
関連記事:満月マンが活動休止!仮面を脱ぎ正体をあかした理由がひどすぎ!
世の中のために!満月マンが誕生した
このところ地球がおかしい。
大地震や異常気象などで多くの犠牲が出ています。そしてイジメや虐待などによる不幸な事件が後をたちません。
満月マンは昔から「何か世の中のためにできることはないか」と1日たりとも欠かすこと無く考えてきたそうです。昨今の不可解なニュースを聞くにつけその想いが強くなりました。
満月マンがチロルチョコを配る理由
満月マンは清掃活動の傍ら、チロルチョコを配っています。それも きな粉モチ限定 で。
きな粉モチ味は、単に満月マンの好みらしいですが、チロルチョコを配ることには満月マンの熱い想いがありました。
満月マンは みんなに
チロルチョコを配りながら、本気で配った人達に
いいことが起こるように祈っている。俺は昔から色々とあったけど、
でも恵まれていて、運が良くて、
今は幸せいっぱいで、だから、もう俺はこれ以上、
何もいらないので、俺に入ってくる予定の金運、
幸運、感謝、喜び、幸せ、笑顔とかが出会った人たち
みんなに行くように!そんな思いでチョコを配っている。
満月マンのホームページでも明かされていますが、満月マンの正体は六本木に事務所を持つ、企業のオーナーだそうです。テレビでは、六本木のIT企業だとも紹介されていました。
普段は、運転手付きの車で送迎されたり、高級レストランで食事など、かなり成功した会社の社長さんのようです。
これまでも寄付や募金を行ってきたそうですが、実際のところ、それらのお金がどのように使われているか見えない部分があります。
チロルチョコを配るという行為は、自らの手で人に喜んでもらいたいと思ったのが始まりだそうです。
心から誰かの幸せを願って、自分に入ってくる予定の幸せを全部誰かに・・・なんて、なかなか思えないことです。
熱い想いが伝わります。
[ad#co-2]
満月マンの名刺
ちなみに、満月マンはチロルチョコだけではなく、名刺も配っているそうです。
欲しいですね〜 住所が「六本木ヒルズ」になってますね!
これは満月マンに声をかけて「名刺が欲しい」と言えば、誰でももらえるそうです。
ホームページでも「遠慮なく声をかけてね」と書いてありました!
満月マンのサービス精神はすごいです。
そして名刺はこんなところに・・・w
満月マンに遭遇!一緒に掃除しました!!名刺をもらいました。 pic.twitter.com/7gQgpt7xxv
— SHOICHI FUTAMI (@futaminx) August 16, 2014
有名人も遭遇している満月マン
有名人たちも満月マンと遭遇したことを自身のブログやTwitterなどで紹介しています。
▼モデルの渡辺知夏子さんのTwitter
満月マン… たまに見かける…前は夜分に広尾の裏道でお見かけしました。。。
今日は、豆まきのお豆配ってた。。。。
…謎。。。
招待知る方、情報求む!w pic.twitter.com/2EiMV5TvFJ— ChikakoWatanabe渡辺知夏子 (@chikako_724) February 3, 2014
思わずアップしたくなる。
たくさんの人たちを笑顔にし、出会った人たちが幸せになる、そんな満月マンの想いは確実に届いていますね!
コメント