太平洋に浮かぶ小さな島国『ニウエ』で、ディズニーのキャラクターを刻印した1ドル硬貨が発行されると発表されました。
ディズニーキャラクターの片面には英国のエリザベス女王が刻印されます。
ニュージーランド造幣局によって製造される法定通貨となりますが、その価値は1ドルをはるかに上回るため、通過として使用される可能性はほとんどないと言われています。
ですよね。
こんなプレミアム硬貨を普通の1ドル硬貨のように使用するなんてありえません!!
コレクターでなくとも、これは欲しい!!という人が日本でもたくさんいそうです。
が、『ニウエ』ってどこにあるんでしょう?どんな国?
ニウエってどこにあるの?
ニウエは、オーストラリアの東に位置する太平洋上の小さな島です。
総面積は259km²。
日本の都道府県で一番小さい県である香川県は1876km²。東京23区でも621km²。だいたい石垣島229km²ぐらいの大きさです。
かなり小さい島だということがわかりますね。
出典:趣味の事典
人口も1,500〜2,000人とかなり少なく、国として機能できない部分も多々あるため、外交や防衛などはニュージーランドに権限を委ねる、自由連合関係をとっています。
なので『ニュージーランド領』と称されることも多い国です。
未開の地・ニウエの自然
農地不足や水不足に加え、サイクロンの襲撃を常に受ける地帯であることから、農業の発展が望めず、住民たちは経済的基盤を求めてニュージーランドへ移住するという人口減少の問題を抱えています。
しかしそういった側面から、未開の地として美しい自然が残るという魅力もあります。
なんとニウエに日本食堂が!?
驚くべきことに、なんとこのニウエで日本人に向けて『すし職人募集』の求人があったというのです!
どういうこと!?
実はニウエには日本食を扱う食堂があります。その名も『KAIIKA(カイイカ)』。
ランチは10ドルの寿司パックがあります。
主なメニューは海鮮丼が17ドル、にぎり寿司が17ドル、巻き寿司が18ドル、ディナーコース3皿が40ドル、みそ汁が4ドル、ビールが5-6ドルでした。
海鮮丼、にぎり寿司、寿司パックをお昼に頂きましたが、どれも美味しかったです。
出典:「KAIIKA」ニウエで日本人職人が握る寿司が食べられます。
[ad#co-2]
ニウエの日本人・和田泰一さん
オーナーは日本人の和田泰一(わだ こういちたいいち)さん。
生来の冒険家気質という和田さんは、千葉県館山市出身。
千葉県内の小・中学校を卒業したあとは、アメリカに渡り高校に進学、コロラド大学を卒業しました。
大学在学中にビジネスを始め、国際電話を使った英会話教室を営んだことを皮切りに、不動産業など様々な分野にビジネスの輪を広げていきます。
ビジネスで上海に移り住んだ和田さんは公害に悩み『空気のきれいな場所に移ろう』ということで選んだのがこのニウエ。
バリバリのビジネスマンが、人口わずかの小さな島に移り住むことに不安はないものでしょうか。
しかし、和田さんはニウエでただのんびり過ごす訳ではありません。
島には携帯電話システムがなかったので、自らエンジニアを呼んで、島で最初の携帯電話を持ちます。
わらに、周辺では良質のマグロが獲れることに目をつけ寿司店『Kai Ika(カイイカ)』をオープンしたのです。
日本人としては「貝、イカ」かなと思ったのですが、これはニウエ語で「シーフードを食べる」という意味なんだそうです。
それにしてもすごいバイタリティ。
でも日本食のレストランがあるというのは、私たち日本人にとっては心強いですよね。
キャラクター硬貨で注目のニウエ、日本からの観光客も増えるのではないでしょうか。
コメント
初めまして。ニウエに滞在していたロングステイアドバイザーです。残念ながら、政府が観光客の誘致に積極的でないため、外国人観光客は非常に限られます。ただ、だからこそ、観光地でも、誰かに出会うことはまずありません。現在、泰一さんは、ほとんど島を留守していますが、寿司職人の方が島唯一の在留邦人です。
ニウエ情報ありがとうございます。
自然を守る意図があるんでしょうか。硬貨では度々注目を集めているんですね。
和田泰一 わだたいいち です。
こういち ではない…。
そうなんですか!情報ありがとうございます。訂正します。
こんばんは、TVを見ました。
僕も旅行が好きであっちこっち行ってました。
何かニウエでしたいです。
具体的にはまだわからないですが海が好きで空が好きでたまらんのんです。
文書が下手ですみません。
なにか人の為にもう一度なにかしたいです。