現在、ゆるきゃらグランプリ2014が開催中です! 地域の活性化のために頑張っているゆるキャラたちが全国から出場し、人気投票でグランプリを決めるというものです。
2010年から開催されているこの大会は、2011年に熊本県のくまモン・2012年に愛媛県今治市のバリィさん・2013年は栃木県佐野市のさのまるがグランプリを獲得しています。2014年はどのゆるキャラですかね。公式ホームページではリアルタイムで順位が見られますよ。
現在9位と奮闘している『しんじょう君』は、高知県須崎市の公認キャラクターです。ニホンカワウソがモチーフになっています。
ニホンカワウソは2012年に絶滅危惧種に認定されましたが、須崎市内を流れる新庄川にはニホンカワウソが生息している痕跡が近年まで報告されています。須崎市は市を挙げてニホンカワウソの住める環境整備に取り組んでいます。
そんなカワウソの町・須崎市で『しんじょう君』が誕生しました。カワウソの仲間を捜す旅をしているそうです。
しんじょう君と鍋焼きラーメン
しんじょう君がかぶっている帽子はただの帽子ではありません。なんとこれ須崎市のB級グルメ『鍋焼きラーメン』なのです!
スープは鶏がらのしょうゆ味で、麺は歯ごたえある細麺、具はネギ、ちくわ、生卵といたってシンプル。なにか懐かしさをおぼえるような、いわゆる和風ラーメンです。
そして、なぜかタクワン(古漬け)が付いてきます。これがまた絶妙で、強力な助っ人です。
めっちゃおいしそう!!
戦後間もなくこの鍋焼きラーメンが始まり、それが市内に広まったそうで、今では市民に愛されるB級グルメだとか。 永谷園のラーメン鍋とか好きで食べますけど、あんな感じなのかな? 気になります。
そんなしんじょう君の鍋ラーメン帽子、実は脱げます!そして誰でもかぶれます!おぉ!斬新!!
鍋焼きふなっしーちゃん! pic.twitter.com/6i07zZejEX
— しんじょう君????????9/22-24滋賀 (@susaki_city_PR) November 23, 2013
鍋焼きくまモン! pic.twitter.com/fLrpyrdrxw
— しんじょう君????????9/22-24滋賀 (@susaki_city_PR) October 19, 2013
さっきバリィさんと友達になったよ☆ pic.twitter.com/6s5in6VixM
— しんじょう君????????9/22-24滋賀 (@susaki_city_PR) May 4, 2013
バリィさん違和感なく似合ってる(笑)
こういうパーツがはずれて、他のゆるきゃらとコラボできるとか新しいですよね。
[ad#co-2]
ブログがシュールで面白い
月1ほどしか更新されていませんが、しんじょう君の公式ブログ『すさきすきキャラしんじょう君のブログ』の内容がシュールで面白いんです!
しんじょう君は絶滅したカワウソのお友達を探す旅をしていますが、ブログでは一緒に旅をする仲間として『さきちゃん』と『すーちゃん』が登場します。なんと彼女たちは新庄川の妖精。なんじゃそりゃ。
そんな彼女たちとしんじょう君は旅をしながら、須崎市の名所を巡るというブログなんですが、その内容は地域の紹介だけに留まらず、色々んな行動をしています。
と、シュールな展開を見せ、最後にオチをつけるという。市の公認キャラにしては、すごく新しい取り組みをしている運営側の努力が見えますね。
キャラクターもかわいいし、グッズやLINEスタンプも人気だそうです。11日にはしんじょう君切手が販売されましたが、高知県内と徳島県の一部の郵便局でのみの取り扱いで、通信販売はできないそうです。んー残念。
今後、しんじょう君がもっと全国区になるとグッズも入手しやすくなるんでしょうか。まずはゆるキャラグランプリでの優勝を目指して、頑張れしんじょう君!!
コメント