14日の夜に発生した熊本県の益城町(ましきまち)を襲った震度7の地震。3日目を迎えた今もなお、断続的に強い揺れが続いています。
その震源地は、最初の益城町から範囲を広げ、熊本県内各所や大分県など九州各地で地震が発生しています。
16日の深夜1時25分ごろに発生したマグニチュード7.3の地震は、遠く離れた山形県でも震度1の揺れが観測されるほどで、南海トラフへの影響を心配する声も上がっています。
数分おきにおこる強い揺れに眠れない夜を過ごしている、熊本をはじめとした九州地方の人たちの「怖くて眠れない」という悲痛なツイートが胸に刺さります。
またその恐怖の中で子どもをもつ親たちの「子どもだけは守る」という必死の思いに胸を揺さぶられました。
怖くて眠れない
怖い、眠れない、息が勝手にあがってしまう
— な き (@n950j) 2016年4月15日
今のは昨日以上に怖い。
眠れない。
震えが止まらない。— あ か ね (@so__erono) 2016年4月15日
眠れない。怖い。もうずーっと揺れてる。収まったと思ったらまた揺れる。怖い怖い怖い
— まめ@LC (@karaagebiglove) 2016年4月15日
揺れ方が違う。
もう眠れない。
怖い。— ひま&みにぴん (@umg_y) 2016年4月15日
だめだ、眠れない、怖い、揺れてる
— ユリナ (@yrnaV) 2016年4月15日
いつ地震が来るかわからないで、怖いし
眠ろうとして目を閉じたら心臓の音で揺れたように感じて、眠れない— ユーウ@nana (@kamimemonana) 2016年4月15日
もういいよ…本当に眠れない。また携帯が鳴るのかと思うと怖いし、鳴らなくても少しでも揺れたら怖い。不安だらけだわ
— りゅかさん@ゲームがんばれない (@ryuka126) 2016年4月15日
怖い…寝たいのにまた揺れるかと思うと、怖くて眠れない…
— みぃ (@miumiu260618) 2016年4月15日
結局眠れない…
余震も止まらん????
今までテレビで見てた光景が
すべて目の前であってるのが怖い
お家に帰りたい
ベットで寝たい— み (@__oo14o) 2016年4月15日
2時間おきに、緊急地震速報…怖いし、おさまっても緊張して眠れないし、寝不足ハンパない…泣
— かおり (@passo847_go) 2016年4月15日
手足が震えて眠れなかった5年前を思い出す…大きな余震が何度も続いてて、九州どれだけ怖いか…私も眠れない
— *rima* (@rimaet) 2016年4月15日
[ad#co-2]
子どもだけは守る
そんな恐怖の中で「子どもは絶対に守る」という親の強い想いに胸がいっぱいになります。
こわい。
余震こないで・・・。
子供を守りたい。— 傳太・敬仁のママ (@nanadeta) 2016年4月15日
地震怖いです。
手の震えが止まりません。
寝たいけど寝れない。
子供たちは寝たけど
何かあったらすぐ動けるように
起きてよう。
子供たちは何があっても守る。— るーな (@abcacid35) 2016年4月15日
ねぇお願いだけん揺れんでよ
ほんと涙我慢— こばやしはるか☞本気キャン (@1d_4k) 2016年4月15日
ほんと嫌だ
泣くのは後。我慢。
今はとりあえず子供たちのこと守る。
守らなきゃ。。— こばやしはるか☞本気キャン (@1d_4k) 2016年4月15日
車の中で次男を膝の上で抱き抱え長男を反対側の腕に抱き、昨日に続き寝れない不安な夜。生きた心地しない。でも子供達は命懸けで守る
— ハル (@HaLuu10) 2016年4月15日
守りたい思いが強ければ強いほど、それをやりきれるのかと不安になる気持ち。分かりすぎて痛いです。
子供をどう守るか、守りきれるのか不安過ぎて眠れない。もう昨日も眠れてないし、体力が限界。
— keiko/sam (@snowanthem) 2016年4月15日
守ってくれるということを、子どももちゃんと理解してくれています。
地震で必死に守ってくれるママとパパ。強く手を握って揺れがおさまるまでずっと子供2人を覆ってくれて、本当に素敵な親だなっておもった。これからたくさん親孝行しなきゃな。そして今度はあたしが守るね、
— なつきち (@kichi_ex) 2016年4月15日
日本は地震の多い国ですが、こんなにも強い揺れが何度も何度も襲ってくるような地震ははじめてのこと。
震度2や3でも体がきゅっと縮み上がるような緊張を覚えます。震度5以上の揺れが断続的に繰り返されるその恐怖は、心と体の緊張がずっと続いている状態だろうと思います。
被災地の方々の心や身体が本当に心配です。テレビを通して、見ていることしかできないはがゆさ。はやく地震がおさまって欲しいです。
コメント