スピッツやスキマスイッチなどビッグアーティストの名曲をなんと山形弁でカバーする女性ボーカリストが登場しました!“山形県出身” の朝倉さやさん(22)です。
“なまりうた” という話題性だけではなく、民謡日本一に2度も輝いたという歌唱力を持つ実力派シンガーなのです。
朝倉さやのプロフィール
名 前:朝倉 さや(あさくら さや)
誕生日:1992年6月29日
出身地:山形県
兄 弟:弟、妹
特 技:民謡、三味線、卓球(中学時代)
出身校:山形市立商業高等学校
民謡好きのひいおばあちゃんや、お母さんのが影響で、小学2年生から本格的に民謡を習い始めます。
小学4年生からは、三味線も習い始めました。
音楽プロデューサーのsolayaさんとの出会いから、オリジナル局の制作を開始します。その後、18歳で上京。
ヒット曲を山形弁でカバーしたことで話題になり、テレビ朝日「全日本なまりうたトーナメント」にも出演しました。
幼い頃から民謡で鍛えた歌唱力が、圧倒的でしたね。
まずは聞いてみるべし!なまりうた
▼全力少年(スキマスイッチ)の山形弁カバー
世界を〜 ひらぐのは誰だべ〜〜
▼女々しくて(ゴールデンボンバー)の山形弁カバー
https://www.youtube.com/watch?v=esZwvdD577Q
愛されだいにゃ きっと見過ごしたっけ
山形弁の難易度が高すぎですΣ( ̄ロ ̄lll)
でもさすがに民謡で鍛えた声量と声の伸び!!方言はわからなくても、凛とした歌声がすっと入ってきますね。
山形弁カバーアルバム「方言革命」はiTuensで配信中です!
オリジナル曲
そんな彼女、実は作詞・作曲も出来ちゃうようで、これが彼女が作ったオリジナル曲。
故郷を離れているすべての人へ・・・泣けます。
[ad#co-2]
スポンサーリンク
家族
18歳で上京ということで、家族とは離れて暮らしているようですが、東北での仕事がとても多いので、ちょこちょこ会えているのでしょうか。
弟さんと妹さんがいる三人兄弟の長女のようです。
弟さん、イケメンじゃないですか〜!
妹さんは、結構、年が離れているように見えますね。
2人のテンションがかわいいw めっちゃぶれてるしw
こういった家族との写真からも彼女の明朗さというのが伝わりますね。
オリジナル曲も好調なようなので、これからも注目ですね!!
コメント