12/19放送の『明石家さんまのコンプレッくすっ杯』に“薄毛のコンプレックスを持つ棋士”として佐藤紳哉(さとう しんや)六段が登場します。
棋士といえば何手も先を読み、頭がいい、真面目でお堅い、そんなイメージですよね。
しかし佐藤六段は、そんなイメージを一新する強烈なインパクト!“ヅラ棋士”として、カツラをかぶったり外したり・・・えっ、外したり?? そう、外すのです。面白すぎます。
佐藤紳哉のプロフィール
本名:佐藤 紳哉(さとう しんや
生年月日:1977年8月29日(37歳)
出身地:神奈川県相模原市
血液型:O型
佐藤六段がプロ棋士になったのは20才のとき。まだ頭頂部には毛髪が存在していました。
『歌って踊れるアイドル棋士になる』という目標を掲げ、プロとしての道を歩み始めた佐藤六段でしたが・・・
歌っては音程をはずし、踊ってはリズムに乗れず、そして残酷なことに自慢のサラサラヘアに異変が・・・。
20代なかばにはアイドルの道をあきらめざるを得なくなりました。
引用:SSFブログ 佐藤紳哉六段とその仲間たち
既に色々おかしいんですが・・・幼稚園児やセーラー服のコスプレをしたり、ヅラをはずしたりとサービス精神旺盛な佐藤六段です。
砂糖のように甘い言葉で深夜に君を寝かさない
キャッチフレーズは『砂糖のように甘い言葉で深夜に君を寝かさない』。言うまでもないですが、“砂糖=佐藤”、“深夜=紳哉”と名前にかけています。
将棋ファンとの大事な交流となる指導対局(アマチュア棋士を対局しアドバイスする)の際に、対局相手にサイン色紙をプレゼントすることにした佐藤六段。
サインの横に言葉を添えた色紙を用意しました。添えた言葉は「情熱」「一心不乱」「気合」などに混じって「砂糖のように甘い言葉で深夜に君を寝かさない」と例の言葉を・・・
佐藤六段はもちろん、キャッチフレーズ入りがお勧めだったのですが、怪訝そうな顔で1枚も持って帰る人がいなかったそうです。
そんな受け入れられていないキャッチフレーズですが、Tシャツまで出しちゃってます。
あぁ・・・禿げてる・・・
豊島将之七段との対局「豊島、強いよね」
2012年、NHK杯テレビ将棋トーナメントで豊島将之七段と対局することになった佐藤六段に、対局前のインタビュー。静粛な雰囲気の中でという質問が投げかけられました。
茶髪のチャラい髪型(カツラ)で、黒いVネックのTシャツに黒のジャケット、シルバーのネックレス姿の佐藤六段が画面に映し出されます。
質問「豊島六段の印象はいかがですか?」
佐藤「豊島?強いよね。序盤、中盤、終盤隙がないと思うよ。だけど・・・俺は負けないよ」
質問「本局への抱負をお願いします」
佐藤「えー、駒た・・・駒たちが躍動する俺の将棋をみなさんに見せたいね」
噛んでるし!!(笑) 是非、動画で見てください。
さて、これをパロった橋本崇載(はしもと たかのり)八段も面白すぎる!噛んだところもしっかり再現されています。
ってか、見た目もすごすぎですね。将棋界の印象が変わりました!
性格は真面目?
でも気になるのが、こんな風に言われてしまった豊島七段。気を悪くしてるんじゃないでしょうか?
実は佐藤六段、この発言内容について豊島七段に事前に連絡していたそうです!真面目か!!(笑)
棋士を目指すくらいですから、見た目や行動は棋士っぽくなくても、しっかり芯の通った人なんでしょうね。
そして、さらに面白いことに豊島七段もこれをネタにしていたそうです!屋敷九段と大石六段の対局で解説をした豊島七段。
「屋敷九段は攻守のバランスが非常に良くて、あとどっかで聞いたことのあるフレーズですけど、序盤・中盤・終盤、隙がない将棋」
「大石六段は攻め将棋で、駒が躍動する将棋」
素敵です!豊島七段!!
佐藤六段の旋風が将棋界に影響を及ぼしているのを感じるエピソードですね。
[ad#co-2]
ブログがきっかけで彼女ができた
2010年03月から『佐藤紳哉のあっちむいてほい』というブログを開設。1日目に「毎日更新が目標です」と書いたにも関わらず、つぎに更新されたのは10日後。
いきなり放置か?と思われましたが、実は本人は毎日更新していたんだそう。どういう意味??って感じですね。
実はメール経由でブログ記事をアップしていたのが、送信先を間違えて、知人女性に毎日のように長々と文章を送りつけていたそうです!
さっき、その女性から”あなたのことは、まるで興味ないので毎日長文のメールを送るのはやめてください。気持ち悪い”というメールが送られてきてはじめて気づきました。
引用:佐藤紳哉のあっちむいてほい
す、すごいな・・・
でもこのすごいミステイクから1年後、なんとこの女性とのお付き合いが始まったそうです!そして、彼女が焼きもちを焼くという理由で2011年4月にこのブログは閉鎖されました。
ま、こういう方なのでどこまで真実かわかりませんが、いやいや面白い人ですね。
コメント