恐妻家で有名な西村和彦(にしむら かずひこ)さんですが、なんとお子さんたちのためにキャラ弁まで作っているそうです!書道家の奥さんの制作活動をフォローするため、料理、洗濯など家事全般を引き受けているというのは知っていましたが、キャラ弁とは驚きです。
11/5放送の『魂の文化系TV』では、キャラ弁作りの達人主婦と対決をするそうです。えっ、達人と対決するほどの腕前なんですか!? すごいですね!
西村和彦のプロフィール
本名:西村 和彦(にしむら かずひこ)
生年月日:1966年8月21日
出身地:京都府京都市伏見区
血液型:O型
身長:175cm
特技:ハンドボール、ラグビー、空手、水泳、乗馬、体操
学歴:日本大学藝術学部映画学科中退
西村さんといえば、子供のころに『超獣戦隊ライブマン』のイエロー役で出ていたのを見ていましたが、あれがデビュー作だったそうです。あのあとドラマなどで西村さんを見かけると「あ、イエローライオン出てる」とか思ってましたが、いまだに彼を見ると「イエローライオン」が頭をよぎります。
余談ですが、レッドは嶋大輔さんでした。普通は、戦隊ヒーローをきっかけに有名になるパターンですが、嶋さんの場合はすでに「ツッパリハイスクールRock’n Roll(試験編)」で横浜銀蝿の弟分としてデビューして有名だったので、ライブマンを見たときには「わ、嶋大輔なんで??」と驚いた記憶があります。ホントなんだったんでしょう。
話を西村さんに戻して。西村さんはライブマン終了後は、ドラマに出演したりしてこれまで着実に実績を積んでこられた俳優さんです。「ファイト、一発!」でお馴染みの、大正製薬『リポビタンD』のCMも有名ですよね。
國重友美との結婚
2006年5月に書道家の國重友美(くにしげ ともみ)さんと結婚します。実は西村さんにとってこの結婚は2回目。國重さんと再婚する1年前に、約10年間連れ添った女優・立原麻衣さんと離婚しています。
西村さんと國重さんの出会いは、京都のローカル番組での共演でした。西村さんの一目惚れでした。「初めて会った時に稲妻に打たれたような衝撃を感じた」と当時を語っています。
國重さんはアルファベットと漢字を組み合わせた『英漢字(ええかんじ)』という独自の文字を生み出した書家で、その作品は国内外で評価を集めています。元タレントでホリプロタレントスカウトキャラバンの最終選考まで残るほどのルックスなので、それもまた話題となっています。
國重さんに一目惚れした西村さんは、國重さんの27歳の誕生日に電話で交際を申し込みましたが返事はもらえませんでした。すぐに國重さんのいる山口県に向かい再度告白。國重さんの「結婚前提ですよね?」という問いかけに対し、西村さんが応える形で交際はスタートしました。
交際を申し込むまで3回会っただけ、そしてそれから2ヶ月後には結婚するという、超スピード結婚だったそうです。稲妻打たれてますね(笑)
西村さんのプロポーズの言葉は、のちにダウンタウンの番組で「妻が査定する理想のプロポーズ」で100点満点をとり1位に選ばれました。
たとえあなたの才能が枯渇しても僕はあなたを愛しています。
僕は根無し草で、仕事も安定した職業ではないけれど大事にします。結婚してください。
これは素敵だわ。あ、でも「安定した職業ではない」とか一般人的にはビビりますが。
[ad#co-2]
亭主関白だった!?
テレビで恐妻家ぶりをよく語っている西村さん、ざっとあげるとこんな感じ。
・料理、洗濯、ゴミ捨てなどの家事全般を西村さんが行っている
・2012年に妻がアメリカ留学した際は西村さんが仕事、家事、子育てを一人でしていた
・妻は留学期間などは決めずに単身飛び立った
・仕事の前に西村さんがビーフシチューを作って家を出ると「これ見よがしに作ってる。私は食べたことない」と言い捨てる
・長男が生まれる前までは西村さんが風呂上がりの妻の体を拭いていた
・時々妻のトイレに呼ばれ、トイレットペーパーで拭いてあげることもある
なんでしょう・・・奴隷ですか?? こんな結婚生活ありえません><
でもこんなことを語る西村さんがなにげに楽しそうなので、惚れ抜いた人との生活が充実しているのかもしれません。
そんな西村さんですが、驚いたことに結婚当初は亭主関白な考え方だったそうです!それがこんなに変わるって何が?? それは奥さんの一言でした。
「家族を笑わせたり喜ばせたりできない人が、なんで、他の人を笑わせたり喜ばせたりできるのよ」
その言葉で一気に考え方が変わったそうです。いや、それにしてもやり過ぎだと思いますが。
スポンサーリンク
キャラ弁作り
日頃料理をしているせいか、料理の腕前はかなりのもので、中でも時短料理をテレビで披露しています。西村さんも仕事との両立で、はたらくお母さんの気持ちがわかるレシピだったりします。ありがたいですね。
お料理が上手なのは知っていましたが、どうやら子供たちにキャラ弁も作っているそうです。ブログにその写真が出ていました。
いや、まぁ標準的なキャラ弁ですかねぇ。なんとも微妙な。達人とキャラ弁対決、これで大丈夫なんでしょうか。
いやいや、もしかしたら飛躍的にキャラ弁の腕が上がっているかもしれません!対決が楽しみですね。
=追記 2014.11.6=
西村さんのキャラ弁、すごかったですね!!対戦相手の方はさすが「達人」と言われるだけあって勝負は叶いませんでしたが、妖怪ウォッチに模したおかずを腕にまくとか「食べ物で遊ぶな!」と言いたい。あれはナシですよね。
@betty_marble べっちん!西村和彦のキャラ弁やばい!三枚目は二段目 pic.twitter.com/qM1UyDAkLI
— やま (@honounotategami) November 5, 2014
コメント