キングオブコント2014の決勝に進出した『バンビーノ』です。
NSC大阪の30期生の2人で2008年3月に結成されたコンビ。独特のリズム系コントが持ち味です。
左が藤田 裕樹(ふじた ゆうき)さん、右が石山 大輔(いしやま だいすけ)さんです。
ボケとツッコミは、その設定によって変わるそうです。
石山さんは、漫才のボケがやりたくてNSCに入りました。
洗練されたツッコミと組んで、今までにない形の漫才がしたいと。
そんな石山さんに、NSCの初日に『漫才のツッコミがやりたい』と声をかけてきたのが相方の藤田さん。
石山さん曰く、当時の藤田さんは「絶対コンビ組みたくない!」と思ってしまうほど顔がのっぺりして、華がなかったそうですw
石山大輔プロフィール
生年月日:1984年12月20日
出身地:愛媛県
血液型:A型
石山さんは、英語教師の教員免許を持っているそうです。
どこの大学を卒業しているかはわかりませんでした。
ブラジルへサッカー留学の経験もあるそうなので、実は頭も良くて、スポーツ万能なのかもしれません。
また藤田さんも石山さんの印象を『大学にちゃんと行ってる印象。もしもの時、次の就職が決まりそうな、保険人間。』と言っているように、結構しっかりしているんでしょうね。
それもそのはず、石山さんには家庭があります。
2012年5月28日に入籍し、今年の8月には男の子が生まれ、一児の父となりました。
出産に立ち会った石山さんは、初めて赤ちゃんの泣き声を聞き思わず泣いてしまったそうです。
でもお医者さんにライオンキングみたいに持ち上げられた我が子が衝撃でその後はあまり覚えていないとかw
藤田裕樹プロフィール
生年月日:1985年7月30日
出身地:大阪府
血液型:A型
学歴:辻調理師専門学校卒業
落語家の桂きん枝(かつらきんし)さんは叔父(母の弟)にあたるそうです。
お笑いを目指したことに叔父さんの影響ってあったのでしょうか。
イタリア料理店で働いていたという経歴もあり、料理の腕前はかなりのもの。
ブログや、ツイッターなどでも藤田さんが作った料理を紹介していますが、本当美味しそう。
番組で『知らない人の家を突撃訪問し、冷蔵庫にあるものだけを使い3分でおいしい料理を作る』という企画で、相方の石山さん宅サプライズ訪問。
藤田さんは3分で玉ねぎなどを使ったピンチョスを作って、奥さんから星2つの判定をもらったこともあるそうです。
現在は芸人仲間3人で暮らしているということなので、必然的にお料理担当になっちゃうんでしょうか。
[ad#co-2]
バンビーノは仲が悪い?
お笑いコンビというのはその仲が気になるところでもあります。
これは石山さんの結婚式のひとコマ。藤田さんがスピーチをしています。
このときの藤田さんのブログでは『カッコつけて、相方の結婚式とか興味無いしスタンスはダサいので、目一杯はしゃぎました。笑』とあります。
いい関係ですね。タイプが違う感じなので、お互いにプライベートは全く違ってそうですが、それがかえっていいのかもしれません。
仲はとても良さそうです!
名前の由来
『バンビーノ』と検索すると、せきやてつじさんが描いた料理漫画『バンビーノ!』が検索結果を占めています。
イタリア料理人を目指す大学生の成長をつづった漫画ですが、実はこれがお笑いコンビ『バンビーノ』の命名の由来。
藤田さんがこの漫画が大好きでそこからコンビ名を付けたそうです。
お笑い全然関係ないしw
石山さんは『突撃172』という名前にしたかったんですが「おもしろければ、コンビ名は何でもいい」と自ら言ってしまった手前、引くに引けず藤田さんが提案した『バンビーノ』に。
実は、このコンビ名を5年間ずっと気に入っていないんだとか(笑)
でも個人的には『バンビーノ』のほうがいいような気がしますけどね。
キングオブコントでは初の決勝進出!どんなコントを見せてくれるのでしょうか。楽しみです!
キングオブコント決勝進出!“バンビーノ”決勝では”コレ”やります!!! 決勝まであと3日!!意気込み動画はこちら!!https://t.co/O0JDJQN4QB
— キングオブコント2019 (@koc_staff) October 10, 2014
コメント