熊本県出身の高良健吾(こうら けんご)さんが、4月18日に現地入りし、給水ボランティアとして活動をしていたことが話題となっています。
混乱を避けるために、黒い帽子を目深にかぶり顔は白いマスクでほとんど隠れていたにもかかわらず、地元の人たちにはすぐに分かりました。
九州男児の男気あふれる高良さんについて調べてみました。
高良健吾のプロフィール
本名:高良 健吾(こうら けんご)
生年月日:1987年11月12日(28歳)
出身地:熊本県熊本市中央区
身長:176cm
血液型:O型
兄弟:弟
学歴:福岡市立姪浜中学校→熊本市立江南中学校、私立九州学院高等学校卒業
高良健吾さん。こうらけんご さんだったんですね。ずっと たからけんご だと思ってました。変換できないわけだ。
「高良」って珍しい名前ですよね。気になって 苗字由来net で調べてみる。全国的に1,548位だって。五郎丸さんが、8,288位だからそれほど珍しくないのか。
特筆すべきはその分布。全国でおよそ10,500人という高良さんのうち、沖縄県の高良さんが7,600人。ってほとんど沖縄なのね。
高良さんの父親が沖縄にゆかりがあるのかなーと思って調べてみましたが、そのような情報はないですね。
もちろん九州にも多い名前なんですが、この顔立ちとかからも、沖縄にルーツがあるのではないかと思ってしまいます。
子どもの頃のこと
両親と兄の4人家族。旅行会社に勤める父親は転勤が多く、高良さんは幼い頃から九州内を転々をしていました。
生まれは熊本。2歳のときに北九州の門司区(もじく)に引っ越して、それからは北九州市内、福岡市内と引っ越しを重ねていました。
ただでさえ目立つ転校生でこのルックス。注目は避けられなかったでしょう。
そのせいか高良さんは「おとなしくて引っ込み思案だった」と当時を振り返っています。
中学1年を福岡市立姪浜中学校で過ごし、中学2年生のときに再び熊本に戻り、熊本市立江南中学校へ転校。
このときに出会った友人たちの影響で、次第に明るさを取り戻していったと言います。
高校や大学など学歴は?
熊本市立江南中学校を卒業すると、私立九州学院高校に進学します。特進科は偏差値59、普通科は偏差値56。
姪浜中学校時代はテニス部に所属していた高良さんですが、高校ではサッカー部に入部します。しかし数ヶ月で退部。
夢中になれるものがなく、不登校気味になった高良さんは、自宅で映画を観てすごしました。俳優への漠然とした憧れは、この頃に強くなったのかもしれません。
そんな高良さんに大きな転機が訪れます。それが『タンクマ』との出会いです。
[ad#co-2]
スポンサーリンク
タウン情報誌のモデルに
高校1年生の時に熊本のタウン情報誌『月刊タウン情報クマモト(タンクマ)』の編集者に声をかけられ、高校生スタッフとして学生コーナーを担当。
仲間たちと誌面を作り上げていくことがとても楽しくて、高良さんはここで「夢中になれるもの」を見つけました。
その端正なルックスを生かし、モデルとしても誌面を飾ることも。
タンクマの編集長に「俳優になりたい」という夢を相談すると、東京の芸能事務所を紹介してくれました。
事務所の面接を受けた2週間後には、ドラマ『ごくせん』のオーディション。それに合格し、高校2年生でドラマデビューを果たしました。
高校を卒業すると状況し、本格的に芸能活動をスタートさせたのです。
地震発生後、ブログに心情をつづる
熊本県に生まれ、熊本県で中学から高校時代を過ごし、そしてその地元情報誌をきっかけに俳優デビューを飾った。その熊本県で4月14日に発生した大きな地震。
16日の朝、高良さんはブログを更新しました。『熊本の皆さんへ』そこには高良さんの悲痛な思いが綴られていました。
自分の声出せるのここしかなくて
自分の大切にしてる場所が大変なことなってて
九州のみなさん心配です
熊本のみなさん心配です
熊本市の『わくわく親善大使』をつとめ、地元のPR活動も行なっていました。
大切な場所で感謝しかない場所で大好きな人達が住んでる場所だから
熊本に自分はなにができるのか常に思うことだから
その大切な場所で起こった惨事にいてもたってもいられないという強い想いを感じます。
なにが今必要ですか?熊本のみなさん
タイミングは見極めて動きますもう少し落ち着いてからの動きは考えています、力を貸してくれる人達もたくさんいます自分にできることはすべてやりたい
自分が動けば騒ぎになる。みんなの邪魔になる。
だから「タイミングを見極めて、落ち着いてから動く」そう言っていた高良さんでしたが、その強い想いは熊本へ。
地元熊本で給水ボランティア
4月18日、熊本市立高橋小学校に高良さんの姿がありました。2トンの給水タンクを積んだトラックで、行定勲監督らと避難所をおとずれました。
この避難所には、高校時代の恩師が身を寄せていました。高良さんから「何かできることはないか」と連絡をうけたと言います。
黒い帽子とマスクで顔はほとんど見えませんが、地元の人はすぐにわかったみたいです。
高良健吾さん、給水ありがとうございました! pic.twitter.com/BQLVeqeI8d
— おずくん (@0zuwarudo) 2016年4月18日
高橋小学校に高良健吾が水配りに来てくれました。ありがとうございました。次の所に早く行かないといけないのに、みんなに入れてあげたいて言ってて優しかった。???? pic.twitter.com/Vb8FPGtate
— みずき (@nlco2m) 2016年4月18日
避難所に俳優の高良健吾さんがきてびっくりした。この人すごいなぁ。お水ありがとうございました。そして避難者の方の笑顔をありがとう。
— 愛りんご (@i_rin5) 2016年4月18日
お仕事忙しいはずなのに熊本に来て給水のボランティアまでしてくださった高良健吾さん。
高良健吾さんに会って元気が出た人はたくさんいると思います。
故郷を大事にしてくださってありがとうございます。 pic.twitter.com/7vg3V6I4Oz— み の 李 (@minori199912011) 2016年4月18日
スポンサーリンク
売名行為だと批判の声も
実はこの高良さんの行動も「売名行為だ!」と揶揄する声もあるんだとか。
阿蘇で被災した井上晴美さんの件もそうですけど、やたらと噛み付く人たち、本当に悲しいことです。
度重なる余震で心身ともに疲弊した人たちが、芸能人が避難所にやってきたことで笑顔になったら、もうそれでいいじゃないですか。
ましてや熊本出身の高良さんが駆けつけてくれたなんて、地元の人たちにしたら本当に嬉しいことだったと思います。
コメント
高良さんのルーツは高良山高良神社がある福岡県ですよ。お祖父さんがそちらにいらっしゃいます。